就労支援B型とはどんなところ?

就労継続支援B型は障害者総合支援法に基づいて国が定める福祉サービスのひとつで、障害によって一般企業で働くことが難しい人に働く機会を提供する制度です。
事業所に通って作業をすることになりますが、雇用契約は結びません。
そのため、事業所での作業に対する対価は賃金ではなく「工賃」とよばれます。
雇用契約が結ばれていないため最低賃金は保証されていませんが、その分働く日数や時間を柔軟に決められて、障害や体調などの事情に合わせやすいのがメリットです。

リカバリー (11)

利用対象者

就労継続支援B型を利用できる対象者は、障害や難病のある方で、下記のいずれかに当てはまる方です。
〇就労経験があり、年齢や体力の面で、一般企業に雇用されることが困難になった方
〇50歳以上の方、または障害基礎年金1級を受給している方
〇就労移行支援事業者などによるアセスメントにより、就労面の課題が把握されていて、かつ就労継続支援B型事業所を利用するほうが適切だと判断された方

利用の流れ

STEP1 お問い合わせ
まずはお電話、もしくはメールフォームよりお問い合わせください!
見学・体験の日程等を決定します。
STEP2 見学
実際の事業所の雰囲気をご覧になっていただいてから、一日体験に進んでいただきます。
STEP3 一日体験
短時間からでも大丈夫!一日のスケジュールのなかで、参加できる部分を体験していただきます。
STEP4 終了後、確認
体験終了後、感想等を伺います。
問題なければ、受給者証申請に進みます。
STEP5 受給者証申請
リカバリーを利用する際には、お住まいの市町村にて「障がい福祉サービス受給者証の申請」が必要です。
STEP6 利用契約
受給者証が発行されたら、利用契約を交わすことができます。
STEP7 利用開始
リカバリーが利用者それぞれの目標や課題にあわせて、取り組む事柄やプロセス、事業所の支援内容を記した「個別支援計画」を作成します。
計画をもとに、日々の利用がはじまります!

受給者証が発行されるまで

お住まいの市町村へ障がい福祉サービス受給者証の申請を提出したあとは、申請した自治体の職員によるヒアリングや調査が入ります。
ご利用者様の心身の状況に関してヒアリングを行ったあと、地域生活や就労、日中活動などを調査します。その後、受給者証が発行されます。
受給者証の発行は無償です。
申請をしてから発行までは、一か月~二か月ほどかかります。
発行までの暫定期間にてリカバリーの体験も可能なので、気になることがあればぜひご質問ください。

利用の際の注意点

・アルバイトとは併用不可
就労継続支援B型を利用する際は、原則としてアルバイトとの併用はできないと考えてください。ただし、何らかの事情があって就労継続支援B型とアルバイトを併用したい場合は、お住まいの自治体の障害福祉窓口に問い合わせてみてください。
・特別支援学校の卒業生が利用する場合
就労継続支援B型は「一般企業での就労経験がある」もしくは「就労アセスメントを受けてB型の利用が適当だと判断される」のいずれかを満たさなければ利用できません。特別支援学校を卒業後、すぐ事業所を利用したい場合は就労アセスメントを請ける必要があります。

お気軽にご相談ください!

リカバリーでは、利用開始までの手続きからみなさまをサポートさせていただいております。
見学・体験日のサポートに限らず、受給者証の申請や利用計画の作成まで、協力しながら一緒に進めていきます。
手続きには同行もできます。利用にあたって不安なことや、疑問に思っていることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。